このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

加登 豊

教授 : 加登 豊 (かと ゆたか)

加登 豊(かと ゆたか)

働きながら学ぶ(By the Job Learning)は、俯瞰して自分の立ち位置を確認する格好の機会を提供してくれます。内省のない経験をいくら積み重ねても成長はありません。過去の成功体験は大切ですが、それに拘泥していては新たな成功を勝ちとることはできません。研究することは、過去の偉人達の成功体験を疑似体験することであり、自己の経験は優れたリーダーたちの体験と相対比較することでその価値を評価できるのです。管理会計、戦略的コスト・マネジメント、マネジメント・コントロール、そして事業創生戦略はいずれも、経営学の専門領域を横断的に理解するために好都合な学問です。経験と学習が二律背反ではなくコインの両面であるように、実務と理論も極めて親和性が高い。このことが理解できたとき、あなたが優れたリーダーへと成長する準備がようやく整うことになります。低迷する日本産業を再び世界の最先端へと導けるリーダーがDBSから輩出することに微力ながらお手伝いできればと考えています。

関連リンク

担当科目

ビジネス専攻

  • 経営戦略
  • ビジネス会計学
  • 管理会計
  • コストマネジメント
  • フィールドスタディ
  • ゼネラルマネジメント特殊研究(組織の維持・発展)
  • プロジェクト研究 基礎・Ⅰ・Ⅱ

専門分野

  • 管理会計
  • 戦略的コストマネジメント
  • マネジメントコントロール
  • 事業創生戦略

履歴等

神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了(経営学修士)、博士(経営学)
神戸大学大学院経営学研究科教授(元研究科長)を経て現職。現在、小野薬品株式会社取締役(独立役員)、神戸すまいまちづくり公社評議員、日本貨物鉄道株式会社第三者委員会委員長、石原ケミカル株式会社独立委員を兼務。神戸大学名誉教授。
これまでにノースカロライナ大学、コロラド大学、サンディエゴ州立大学、ゲント大学、ロンドンスクールオブエコノミクス、オックスフォード大学、マンチェスター大学、シェフィールド大学にて客員研究員として研究に従事。

著書・論文等

  • 広本敏郎・加登豊・岡野浩責任編集『日本企業の管理会計システム』(体系現代会計学第12巻、中央経済社、2012年11月)。
  • 加登豊・山本浩二『原価計算の知識(第2版)』(日本経済新聞出版社、2012年9月)。
  • 神戸大学経済経営学会編『ハンドブック経営学』ミネルヴァ書房, 2011年。
  • 加登豊・李建『ケースブックコストマネジメント(第二版)』新世社, 2011年。
  • 加登豊・松尾貴巳・梶原武久編著『管理会計研究のフロンティア』中央経済社、2010年
  • 加登豊編著『インサイト原価計算』中央経済社, 2008年。
  • 加登豊編著『インサイト管理会計』中央経済社, 2008年。
  • 加登豊著『管理会計入門』日本経済新聞社、1999年。
  • 加登豊著『原価企画-戦略的コストマネジメント』日本経済新聞社、1993年。
  • 加登豊著『管理会計研究の系譜-計量的意思決定モデルから意思決定支援システムへ』税務経理教会、1989年。
  • 「顧客収益性の統計的分析」『原価計算研究』(新井康平、大浦啓輔との共同論文)(近刊)
  • 「原価改善と原価企画の実践における連携-製造業3社の事例から-」『原価計算研究』(畑井竜児、鈴木新、松尾貴巳との共同論文)『原価計算研究』第37巻第1号、40-52ページ。(査読付き論文)
  • " Japan's Struggles to Regain Its Edge" SERI Quarterly, 5-3, pp. 32-41,July, 2012.(招待論文)。
  • 「日本企業のグループ経営における管理会計実践--クラスター分析にもとづく経験的研究」『原価計算研究』第34巻第2号, 127-138ページ, 2010年. (福嶋誠宣および新井康平との共同執筆, 査読つき論文).
  • 「製品原価計算の設計原理:探索的研究」, 『管理会計学』, 第18巻第1号, 2010年, 49-69ページ.(新井康平, 大浦啓輔, 田中政旭と共の同執筆, 査読つき論文)
  • 「ものづくり管理会計にみる管理会計の本質」『税経通信』, 第65巻第1号, 2010年, 57-64ページ.(招待論文)

  • その他多数