- ビジネス研究科ホーム
- 教員紹介
- 河南 順一
河南 順一 教員一覧に戻る
教授 : 河南 順一 (かわみなみ じゅんいち)
河南 順一 教授
皆さんは『ディスラプションの時代』と言われる世界にあって、変革とイノベーティブな企業価値創造を牽引するリーダーとなることが期待されています。
昨今、コンシューマーのライフスタイルやニーズは劇的に多様化し、マーケティングとコミュニケーションは、これまでの『マス』からパーソナライズされたアプローチへ進化しています。企業価値創造をはかるためには、顧客とのあらゆるタッチポイントにおけるカスタマーエクスペリエンスを高め、AIやIoTなどの新しいテクノロジーも融合してエンゲージメントを深めることで、顧客の行動変容に繋げるコミュニケーションが鍵となります。
同志社ビジネススクールで、大胆で創造的なビジョンとマインドを持ったビジネスリーダーとなるための資質を磨いていただきたいと思います。
昨今、コンシューマーのライフスタイルやニーズは劇的に多様化し、マーケティングとコミュニケーションは、これまでの『マス』からパーソナライズされたアプローチへ進化しています。企業価値創造をはかるためには、顧客とのあらゆるタッチポイントにおけるカスタマーエクスペリエンスを高め、AIやIoTなどの新しいテクノロジーも融合してエンゲージメントを深めることで、顧客の行動変容に繋げるコミュニケーションが鍵となります。
同志社ビジネススクールで、大胆で創造的なビジョンとマインドを持ったビジネスリーダーとなるための資質を磨いていただきたいと思います。
担当科目
ビジネス専攻
- 広告・コミュニケーション
グローバル経営研究専攻
- Strategic Management
- Creativity and Communication
- Communication and Information Technology
- Professional Development
- Critical and Analytical Thinking
- Master Thesis and Research Project Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
専門分野
- コミュニケーション
- インフォメーション・テクノロジー
- マーケティング・コミュニケーション
履歴等
同志社大学商学部卒業、アリゾナ州立大学大学院W.P. Carey School of Business MBAIT・外食業界等でIT・マーケティング・コミュニケーションを融合した戦略の策定・展開を担い、CEOとともに企業価値創造の実行に携わった。
日本マクドナルド株式会社、アップルジャパン株式会社、株式会社すかいらーく、サンマイクロシステムズ株式会社、モービル石油株式会社等に勤務。マーケティングおよびコミュニケーション部門のディレクターとしてマーケティング・ブランドマネジメント・広告宣伝・広報・危機管理・イベント・エバンジェリスト施作等を統率、石油会社の営業および情報システムにも従事した。
厳しい経営環境下での戦略的な企業再生にも携わり、アップルでは、“Think different”を掲げたブランド戦略の展開、マクドナルドでCEOコミュニケーションの一新を担うなど、ブランド再生や企業イメージの刷新を牽引した。