ビジネス研究科_RSSニュースリスト https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/news.rss ビジネス研究科_RSSニュースリスト ja Copyright(C) Doshisha University All Rights Reserved. Fri, 19 Sep 2025 13:43:37 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss 【9/20(土)】入試説明会・MBA入門シリーズ講座を開催します

寒梅館_05  (113044)

2025年9月20日(土)、今出川キャンパスにて「入試説明会」と「MBA入門シリーズ講座」を開催します。「入試説明会」はリモート参加も可能です。DBSの学びをより深く知りたい方、MBA取得を検討されている方は、この機会にぜひご参加ください。

DBSイベント案内(Webサイト)


お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-3Jd4NI.html Sat, 13 Sep 2025 09:44:55 +0900
プロジェクト研究ワークショップが開催されました

ニュース_250909_2  (118042)

2025年9月6日(土)・7日(日)の両日、修了年次生によるソリューションレポート(SR)研究の進捗を報告する「プロジェクト研究ワークショップ」(通称・中間発表)が開催されました。
発表者にとっては、他ゼミ教員からの質疑を通じて自身の研究の位置づけや進め方を見直す貴重な機会となりました。
来年1月のSR提出に向けて、それぞれの問題意識に真摯に取り組み、解決に向けた一歩を積み重ねていかれることを期待しています。修了年次生の皆さんの歩みを、教員一同心から応援しています。


お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-f7dPiI.html Tue, 09 Sep 2025 13:02:51 +0900
修了生インタビュー vol.26(後編)を掲載

修了生_vol.26_3  (117692)

前編に続き、ビジネス専攻2期 辻光一郎さん、13期 松岡正さん、18期 伊勢裕二郎さんへのインタビュー(後編)を掲載しました。

修了生インタビューvol.26(後編)




お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-KuCmKe.html Fri, 05 Sep 2025 09:00:00 +0900
修了生インタビュー vol.26(前編)を掲載

修了生_vol.26_7 (117696)

ビジネス専攻2期 辻光一郎さん(写真中央)、13期 松岡正さん(写真左)、18期 伊勢裕二郎さん(写真右)へのインタビュー(前編)を掲載しました。

修了生インタビューvol.26(前編)




お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-ty0xPy.html Mon, 01 Sep 2025 09:00:00 +0900
ロゴスコーポレーションの協力による特別授業を開催

ニュース_ロゴス_3  (117477)

同志社ビジネススクール(DBS)では、2025年7月3日(木)および7月24日(木)の2日間にわたり、アウトドアブランド「LOGOS」を展開する株式会社ロゴスコーポレーションとの産学連携による特別授業を実施しました。
本授業は、グローバル経営研究専攻の大串教授が担当する科目の一環として行われ、世界各国から集まった留学生たちが参加しました。テーマは、「LOGOS製品を海外でどう拡販するか?」。学生たちは4チームに分かれ、各国市場の調査・分析を行い、最終日には実践的な戦略提案をプレゼンテーション形式で発表しました。
多様な文化的背景と視点から生まれた提案には、企業側からも高い評価が寄せられました。DBSでは今後も、実在する企業課題に取り組む実践的な学びを通じて、グローバルに活躍できる人材の育成をめざしてまいります。

ロゴスコーポレーションと同志社大学は2024年11月から包括的連携協定を結んでいます。
同社の柴田晋吾副社長は同志社大学経済学部出身で、さらにDBSでMBAを取得されました。また現在、同社の小沼涼平さんがDBSに在学中です。今回の特別授業はこのようなご縁から実現したものです。
LOGOS ニュース

ニュース_ロゴス_1  (117475)
ニュース_ロゴス_2  (117476)

お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-yryiFv.html Wed, 27 Aug 2025 09:00:00 +0900
森良弘教授がWebセミナーに登壇します

森 良弘 先生 (60781)

当研究科の森良弘教授が、リンカーズのオンラインセミナー「実務と理論から迫るイノベーションの成功条件」に登壇します。
ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。

Linkers Webセミナー 申込フォーム



お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-VkJtaq.html Wed, 20 Aug 2025 10:41:58 +0900
修了生の小原さんがスタートアップのピッチに登壇されました

ニュース_小原さん  (117355)
2023年度修了生の小原仁実さんが、京都産業21の「エンジェルコミュニティ交流会(第14回)」のピッチに登壇されました。
小原さんはDBSを修了された後、医療用超精密3Dプリンタの会社を起業し、代表を務められています。

京都産業21 Webサイト


お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-vWzszA.html Mon, 18 Aug 2025 09:00:00 +0900
修了生の関根さんがTVに出演されます

DBS修了生で文化コーディネーターとして活躍中の関根理沙さんが、8/7(木)21:00-21:54放送、BS朝日「あなたの知らない京都旅」に出演されます。京大出身の俳優・山西惇さんと共に京都の三大祭「祇園祭」「時代祭」「葵祭」の舞台を巡られます。ぜひご視聴ください。

BS朝日(Webサイト)

放送後1週間は、TVerで見逃し配信をご覧いただけます。
TVer(Webサイト)

ちなみに関根さんは6/28にもABC朝日放送の「newsおかえり」にも出演されました。
ABCマガジン(Webサイト)

ニュース_関根さん_1  (117264)
ニュース_関根さん_2  (117265)

お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-N9ie5e.html Mon, 04 Aug 2025 10:47:18 +0900
和歌山で修了生を取材しました


和歌山県で活躍中の修了生の取材に同行してきました。
記者は同志社学生新聞局の学生さんで、記事は後日DBSウェブサイトに掲載します。

お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-0aJjJm.html Tue, 29 Jul 2025 18:49:46 +0900
現役生の丸井さんがスタートアップのプレスリリースにコメント

dbs_2f.jpg (60960)

DBSの現役生・修了生の中にはスタートアップ投資に関わっている方もおられます。
このたび、現役生の丸井直子さんが勤務先を代表して投資家コメントをされ、それがプレスリリースで掲載されていますので紹介させていただきます。

PR TIMES(Webサイト)


お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-OoXHml.html Wed, 23 Jul 2025 10:57:10 +0900
「JOCビジネススクール」開催 ― 若手経営者に向けた実践型研修を提供

DBSはこのたび、若手経営者のネットワークである京信ジュニア・オーナーズ・クラブ(JOC)と連携し、「JOCビジネススクール」を開設しました。
JOCはコミュニティ・バンク京信の呼びかけにより結成された経営者コミュニティで、現在約500名の会員が所属しています。
本スクールは、JOC会員でありDBSに在学中の柴崎良太さん(学習塾経営)の発案により本年度からスタートしました。 講座は1科目3時間×3回の集中講義形式で、今年度は「経営戦略」「イノベーション」「会計・ファイナンス」の3科目を開講予定です。
初回となる6月27日には、約90名のJOC会員を対象に、藤原浩一教授による経営戦略の講義と演習が行われ、参加者からは高い関心と好評の声が寄せられました。

JOCビジネススクール(KYOSHIN JOC Webサイト)

JOC_2  (116478)
JOC_1  (116476)

お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-KgI079.html Wed, 16 Jul 2025 09:00:00 +0900
現役生の丸井さんがIVS2025 KYOTOに登壇されました

DBS現役生の丸井直子さんが、国内最大規模の国際スタートアップ・カンファレンス「IVS2025」の「CVCリバースピッチ」(2025年7月3日)に登壇されました。

IVS2025 CVCリバースピッチ

IVS2025_1  (116224)
IVS2025_2  (116225)

お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-g3pcpG.html Fri, 11 Jul 2025 09:00:00 +0900
2026年度 秋期入試 出願受付はじまります!

2026年度入学試験 秋期(一般・企業推薦・学部推薦)の出願受付が2025年7月28日(月)からはじまります。
締切りは8月4日(月)17時必着です。
出願は郵送(簡易書留速達郵便・レターパック等記録に残る方法)に限ります。
受付期間中に必着(不備解決含む)するよう余裕をもって送付してください。
※外国人留学生入試は7月22日(火)~7月29日(火)17時(日本時間)必着です

  • 寒梅館_17  (113069)
出願期間:2025年7月28日(月)~8月4日(月)17時必着
※外国人留学生入試は7/22(火)~7/29(火)17時必着です

2026年度 入試情報

2026年度入学試験の詳細は「2026年度 入試情報」のページをご覧ください

外国人留学生入試はこちらをご覧ください


お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-Paicgl.html Fri, 04 Jul 2025 14:31:57 +0900
野瀬義明教授が文藝春秋カンファレンスに登壇されます
ROICツリーで読み解く経営戦略  (115957)

当研究科の野瀬義明教授が、文藝春秋カンファレンス「ROIC経営 第6弾」(7/8開催)の基調講演を担当されます。
会場参加はすでに満席ですが、オンライン参加は受け付けを継続していますので、ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。

【日時】 7月8日(火) 13:00~13:50(カンファレンスは17:00まで)
【講演】 「ROICツリーで読み解く経営戦略」~「収益性」の高い、「将来性」のある事業を測るROICとWACCの活用と留意点 ~

文春オンライン(申し込みはこちら)




お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-uvCY0Y.html Wed, 02 Jul 2025 12:00:00 +0900
本年度の「中小企業経営演習」開講!

中小企業経営演習_250624  (115875)

2025年6月24日、「中小企業経営演習」の授業において、演習先としてご協力いただいている大和歯車製作株式会社和歌山工場を訪問しました。


お問い合わせ

ビジネス研究科事務室

TEL:075-251-4585
FAX:075-251-4710
E-mail:ji-bs@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/bs/news/detail/047-lpQyY2.html Mon, 30 Jun 2025 10:30:51 +0900