トピックス
高広伯彦教授が大阪・関西万博関連のデザインイベントに登壇しました
本研究科の高広伯彦教授が、2025年10月18日(土)に開催された「EXPO DESIGN TALK #29『オープンデザインと価値共創』」に登壇いたしました。
本イベントは、大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)で10月1日から19日まで開催された「大阪・関西万博デザイン展」の関連企画として実施されたトークセッションです。
高広教授は、大阪・関西万博のVIデザインシステムおよびオープンデザインプロジェクト「EXPO WORLDs」を手がけた株式会社VISIONs代表でクリエイティブディレクターの引地耕太氏とともに、万博のオープンデザイン2025プロジェクトについて、マーケティングの視点から議論を展開しました。
高広教授が提唱する「マーケティングは企業のためだけのものではなく、社会全体の価値共創の仕組みである」という考え方をベースに、今回の万博デザインプロジェクトにおける共創のあり方や、そこから生まれる新しい価値について話しました。引地氏が策定した「デザインポリシー」に基づくデザインシステムは、単なる視覚的ガイドラインを超え、万博の哲学やメッセージを内包するものとして設計されており、「参加と共創を促す生成的デザイン・コモンズ」という構想を体現するものでした。また、来場者・ユーザー・ファンや社会において価値を共創するデザインとはなにか?といった議論が交わされました。
同展覧会は、大阪・関西万博におけるデザインが生まれるまでのプロセスを紐解き、「OPEN DESIGN 2025」という構想のもと展開された万博デザインの全貌を紹介するものでした。
| お問い合わせ |
ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4585
|
|---|