以下、本文になります
DBSマーケティング・フォーラム(DMF)(アーカイブ)
国内外の環境変化・顧客パラダイムの激変を読み、常にプロアクティブな顧客価値の創造と提供、顧客の満足とデライトの獲得を、永続してスパイラルに実現させます。そのコトを一生の仕事として挑戦する(挑戦したい)プロフェッショナルを支援するために、参加者のテーマをお互いにシェアしつつ、相互の議論とコンサルテーションを通してソリューションを導き出す実践道場と位置付けています。
プログラム・スケジュール
年8回(8月、9月、2月、3月を除く毎月の第2日曜日)。
プログラムの概要
- 担当教員と協力者による講義とそれに基づくディスカッション。
- 参加メンバーから提供されるテーマとそれに基づくディスカッション。
- 1回に2〜3のテーマを取り上げる。
プログラムの概要
以下の基準で会員制となっています。4月末日現在で、DBSの04年・05年生を中心に52名がメンバー登録を行っています。
- DBSの在校生・修了生。
- 企業などで国内外マーケティング関連・競争戦略関連の実務に従事している、あるいは近い将来従事したい人
(DBSの教員またはDBSの在校生・修了生の紹介を求める)。 - マーケティング関連・競争戦略関連のコンサルティング実務に従事している、あるいは近い将来従事したい人
(DBSの教員またはDBSの在校生・修了生の紹介を求める)。
組織
本部は当面DBS林研究室に置いています。ほかに3名の運営委員(修了生の中から自薦・他薦で任命する)と事務局員(林組の在校生から3名くらい)を任命します。Workshopの運営は林を委員長として、(1)運営委員会と(2)事務局で行います。
参加料
有料。年間1万円。
(代表:林 廣茂教授)
これまでの主な活動内容
日付 | 活動内容 | |
---|---|---|
2008年4月27日 | 2008年度 設立総会 | |
会則承認・運営委員承認・収支報告 | ||
2008年4月27日 | 2008年度 第一回 定例研究会 | |
講演 | 「関係性マーケティングの実践 −アート・ブランド、地域ブランドの構築」 和田 充夫 氏(関西学院大学商学部 教授(マーケティング/マーケティングリサーチ担当)) |
|
分科会1 | ソリューションレポート発表 高 京介 氏 (同志社大学大学院ビジネス研究科 3期生) |
|
分科会2 | ソリューションレポート発表 山崎 茂 氏 (同志社大学大学院ビジネス研究科 3期生) |
|
2008年6月22日 | 2008年度 第一回 特別研究会 | |
講演 | 「黒烏龍茶の開発とマーケティング」 福山 勝実 氏(サントリー株式会社 食品事業部 部長 兼 健康飲料 部長) |
|
2008年7月27日 | 2008年度 第二回 定例研究会 | |
講演1 | 「顧客満足の創造−現代マーケティングの課題−」 嶋口 充輝 氏(法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科 教授/慶應義塾大学 名誉教授) |
|
講演2 | 「味の素(株)のグローバル・マーケティング」 林 廣茂 教授(同志社大学大学院ビジネス研究科 教授) |
|
2008年10月19日 | 2008年度 第三回 定例研究会 | |
講演1 | 「顧客志向の新製品開発」 川上 智子 氏(関西大学商学部 准教授) |
|
講演2 | 「流通新時代のプライシング&プロモーション」 上田 隆穂 氏(学習院大学経済学部 教授) |
|
2008年12月7日 | 2008年度 第四回 定例研究会 | |
報告 | 「関西MBA学生フォーラム報告」 和田 好史 氏(同志社大学大学院ビジネス研究科 4期生) |
|
講演 | 「グローバルワン達成に向けた取り組み」 村田 一郎 氏(株式会社森精機製作所 広報/IR課 マネージャー/同志社大学大学院ビジネス研究科 3期生) |
|
2009年2月22日 | 2008年度 第五回 定例研究会 | |
第一部 | 「Advanced Human Behavioral Research for Marketing」 Mr. Andrew Till (Co-founder and Vice President Japan Market Intelligence K.K.) |
|
第二部 | 「Attractive website for the niche market using cutting edge technologies web2.0」 Mr. Yasuyuki Kanaoka (MBA and Ph.D. Candidate of Doshisha University) |
|
2009年4月26日 | 2009年度 設立総会 | |
昨年度活動報告、決算報告、今年度運営委員、事務局メンバーの紹介等 | ||
2009年4月26日 | 2009年度 第一回 定例研究会 | |
第一部 | 「グローバル不況のメカニズム」 浜 矩子 教授(同志社大学大学院ビジネス研究科 教授) 「現下の経済状況における政策金融の取り組み」 松井 哲夫 氏(株式会社 日本政策金融公庫・取締役/中小企業事業本部企画・管理・部門長) |
|
第二部 | パネルディスカッション「いま、何が起こっているのか」 林 廣茂 教授(同志社大学大学院ビジネス研究科 教授) |
|
2009年8月2日 | 2009年度 第ニ回 定例研究会 | |
第一部 | 「課題提起〜市場の構造変化と製造業のグローバル戦略」 藤田 英樹 氏(パナソニック株式会社 経営企画グループ チームリーダー(部長)) 「ピンチ・危機下における決断」 辰巳 剛司 氏(シャープ株式会社 経営企画室 事業開発室 室長/DBS1期生) |
|
第二部 | パネルディスカッション「グローバル不況時代の経営・マーケティング−家電業界では」 林 廣茂 教授(同志社大学大学院ビジネス研究科 教授) |
次回 定例研究会及び総会のお知らせ
詳細内容 | ||
---|---|---|
日時 | 2010年 4月25日(日) | |
プログラム | 2010年 第一回 定例研究会 | |
第一部 講演会 |
時間:13時30分〜15時 テーマ:「現代の幸福に向けたマーケティング〜バーチャル&リアルでの企業と顧客の価値共創〜」 題目:「ネットコミュニティの本質」 講師:相模女子大学 人間社会学部 准教授 金森 剛 氏 題目:「サービス・イノベーションの展望」 講師:同志社大学大学院 ビジネス研究科 准教授 戸谷 圭子 氏 |
|
第二部 | 時間:15時00分〜17時 題目:パネルディスカッション「バーチャル&リアルでの企業と顧客の価値共創」 コーディネーター:同志社大学大学院ビジネス研究科・教授 林 廣茂 氏 パネリスト:相模女子大学 人間社会学部 准教授 金森 剛 氏 パネリスト:同志社大学大学院 ビジネス研究科 准教授 戸谷 圭子 氏 |
|
懇親会 | 時間:17時30分〜 金森先生、戸谷先生を囲んでの懇親会を予定しています。 場所、参加費用については追ってお知らせいたします。 |
|
場所 | 同志社大学 今出川キャンパス 寒梅館2F KMB212教室 |