以下、本文になります
システムダイナミックス研究会(SDG)(アーカイブ)
システムダイナミックスグループ(以下、SDG)は、MITやロンドンビジネススクール等世界のSD研究者グループと協力しながら、DBSにおけるシステムダイナミックス教育・研究の普及・向上、及び産業界・政府自治体・各種非営利組織等におけるシミュレーションモデルの構築支援活動を行うことを目的とし、こうした活動を通じてSDモデリングに立脚した合理的な意思決定のプロセスが広く日本社会に普及することを目指しています。この目的を達成するために、以下のような3つの分野における人材を育成し、共同でモデル開発・研究を行うことを主たる活動としています。
活動の内容
主活動3分野
経営戦略モデリング(Strategic Business Modeling)支援
公共政策モデリング(Public Policies Modeling)支援
環境ビジネスモデルング(Sustainable Business Modeling)
メンバー
支援代表 | 山口 薫 教授 |
---|---|
研究室会員 | DBS修了生及び在学生、またはSDGで推薦された者 |
活動拠点
DBS 山口 薫 教授研究室(KMB303)
これまでの主な活動内容
日時 | 活動内容 | |
---|---|---|
2012年11月24日 | 第8回 ワークショップ | |
講演1 | Vensim® Version 6の紹介 福島 史郎 氏(オムロン株式会社/同志社大学大学院ビジネス研究科 1期生) |
|
講演2 | Vensim活用法情報交換会 山口 薫 教授(同志社大学大学院ビジネス研究科 教授) |
|
2009年11月21日 | 第6回 ワークショップ JSD研究会&経営SDワークショップ |
|
講演1 | Vensim 入門 中西 宣之 氏(同志社大学大学院ビジネス研究科 2期生) 佐藤 安弘 氏(同志社大学大学院TIMコース) |
|
講演2 | 企業会計モデルからマクロ経済モデルへ〜金融危機の構造を探る〜 山口 薫 教授(同志社大学大学院ビジネス研究科 教授) |
|
講演3 | 企業の環境経営は、マクロレベルの持続可能性と整合するか? 〜サステーナブル経営指数の開発とSDによるその構造分析〜 福島 史郎 氏(オムロン株式会社/同志社大学大学院ビジネス研究科 1期生) 山口 薫 教授(同志社大学大学院ビジネス研究科 教授) |
|
講演4 | 医師の需給バランスについて2. 「なぜ医師の不足が起ったか?」 切東 美子 氏(同志社大学大学院TIMコース) |
|
講演5 | Enterprise Architecture as StrategyをSDで読み解く 〜百年アーキテクチャに向けたアプローチ〜 明神 知 氏(株式会社オージス総研 ソリューション開発本部) |
|
講演6 | SDによる個別企業の付加価値計算と社会会計 辻 稔郎 氏(大阪国際大学法政経学部(非常勤)) |
|
講演7 | 財務・非財務連結モデルを活用した経営改善事例 小池 昇司 氏(グループモデラート) |
|
講演8 | 経営判断に関する情報の遅れが企業業績にいかに決定的な影響を与えるのか? 〜システムダイナミックスによる企業経営のジェネリックモデル分析〜 佐藤 安弘 氏(同志社大学大学院TIMコース) |
|
2008年11月22日 | 第5回 ワークショップ 因果ループ8基本形からのSDモデル導出について |
|
講演1 | Vensim PLE 入門 早崎 道人 氏(同志社大学大学院ビジネス研究科 1期生、SDG) |
|
講演2 | 基本形からのSDモデル導出について 福島 史郎 氏(オムロン株式会社/同志社大学大学院ビジネス研究科 1期生) |
|
講演3 | SDによるマクロ経済モデル紹介 山口 薫 教授(同志社大学大学院ビジネス研究科 教授) |
|
2007年11月24日 | 第4回 ワークショップ SDによる財務3表(会計)速習法−新会社法(2006年5月)対応 |
|
講演1 | Vensim PLE(SDフリーソフト)のユニコード版日本語対応について 早崎 道人 氏(同志社大学大学院ビジネス研究科 1期生、SDG) |
|
講演2 | SDによる財務3表(会計)速習法−新会社法(2006年5月)対応のトヨタ決算要旨の経営分析を中心に− | |
2006年11月25日 | 第3回 ワークショップ JSD地方研究会&経営SDワークショップ SDによる戦略的ビジネス及び自治体経営のモデリング |
|
講演1 | 日本マクドナルドはなぜ失墜の危機に陥ったのか? 藤原 秀樹(同志社大学大学院ビジネス研究科 2期生) |
|
講演2 | バランスト・スコアカード的経営に於けるKPIの融合は可能か?(株)イシダのケース 中西 宣之 氏(同志社大学大学院ビジネス研究科 2期生) |
|
講演3 | 自治体の財政破綻をもたらすシステム構造の解明:大阪府A市のケース 吉村 要 氏(同志社大学大学院ビジネス研究科 2期生) |
|
講演4 | 商品開発・設計でなぜ同じような失敗を繰り返すのか 福島 史郎 氏(オムロン株式会社/同志社大学大学院ビジネス研究科 1期生) |
|
講演5 | 販売プロセス・モデルを活用した販売施策の策定 神田 之裕 氏、小池 昇司 氏(リコーエレメックス株式会社) |
|
講演6 | 戦略的ITの投資対効果のモデリング 近藤 史人 氏(日本ヒューレット・パッカード株式会社) |
|
講演7 | オペレーションズ・リサーチ学習用SDモデル 中村 州男 氏(特定非営利活動法人情報化ユートピア) |
|
講演8 | Environmental and Economic Accounting Dynamics Model について 辻 稔郎 氏(大阪国際大学法政経学部(非常勤)、甲南大学理工学部(非常勤)) |
|
2006年3月25日 | 第2回 ワークショップ 成長の限界(World3)モデルをハンズオンでシミュレーションしよう |
|
講演1 | システムダイナミックスと成長の限界(World3)モデルの誕生 山口 薫 教授(同志社大学大学院ビジネス研究科 教授) |
|
講演2 | World3-03モデルのハンズオン・シミュレーション体験 加藤 貴義 氏(京大大学院環境マネジメント専攻修士 2回生、SDG) |
|
講演3 | 環境ビジネスモデリング入門 オーストラリアの砂漠緑化とCO2排出権の環境ビジネスモデルの開発 山口 薫 教授(同志社大学大学院ビジネス研究科 教授) |
|
2005年8月27日 | 第1回 ワークショップ 技術士のための経営システムダイナミクスワークショップ |
|
講演1 | 経営システムダイナミクスへの期待 山口 薫 教授(同志社大学大学院ビジネス研究科 教授) |
|
講演2 | モデル作成の実際とVensimによる実習 |